大人も絵本が読みたい

自分が自分のために読んだ絵本を紹介します。

日本国内で出版された絵本に贈られる「絵本にっぽん賞」受賞作品をすべて紹介

 前回は英国ケイト・グリーナウェイ賞について、前々回はコールデコット賞について調べてみました。今回はいよいよ日本国内の絵本賞について調べてみたいと思います。以下、Wikipedia日本絵本賞」よりの引用です。

 

 日本絵本賞(にっぽんえほんしょう)は、社団法人全国学図書館協議会毎日新聞社が主催する、日本国内で出版された絵本に贈られる賞。「絵本芸術の普及、絵本読書の振興、絵本出版の発展に寄与する」ことが目的。1978年から1992年まで全国学図書館協議会読売新聞社が主催していた絵本にっぽん賞を継承するものとして、1995年から開始された。

 毎年開催され、前年に日本国内で出版された絵本を対象とし、最優秀作品に日本絵本賞大賞、優れた作品に日本絵本賞、翻訳絵本の優れた作品に日本絵本賞翻訳賞が贈られる。また、読者が選ぶ賞として日本絵本賞読者賞(山田養蜂場賞)がある。

日本絵本賞 - Wikipedia

 

 わかりやすくまとめると、1978〜1992年までは「絵本にっぽん賞」(全国学校図書協議会と読売新聞賞が主催)だったものが、 1995年以降は「日本絵本賞」(社団法人全国学図書館協議会毎日新聞社)に置き換わったものとなります。

 そこで、「絵本にっぽん賞」と「日本絵本賞」にわけて紹介していきたいと思います。今回は「絵本にっぽん賞」受賞作を全て紹介します。

 

 

絵本にっぽん賞受賞作一覧(年代順)

「絵本にっぽん大賞」受賞作一覧

表紙画像をClickすると、Amazon絵本詳細ページへ

表紙 詳細
フクロウ

1978年(第1回)
🏆絵本にっぽん大賞


ふくろう
 写真・文/宮崎学

ふうれんこのはくちょうじいさん (日本のえほん 1)

1979年(第2回)
🏆絵本にっぽん大賞


ふうれんこのはくちょうじいさん
 ぶん・え/井口文秀

ひろしまのピカ (記録のえほん 1)

1980年(第3回)
🏆絵本にっぽん大賞


ひろしまのピカ
 文・絵/丸木俊

キャベツくん (ぽっぽライブラリ みるみる絵本)

1981年(第4回)

🏆絵本にっぽん大賞


キャベツくん
 文・絵/長新太

こんこんさまにさしあげそうろう (PHPこころのえほん 14)

1982年(第5回)
🏆絵本にっぽん大賞


こんこんさまにさしあげそうろう
 さく/森はな
 え/梶山俊夫

まつげの海のひこうせん (日本の絵本)

1983年(第6回)
🏆絵本にっぽん大賞


まつげの海のひこうせん
 作/山下明生
 絵/杉浦範茂

ちさとじいたん (絵本の泉)

1984年(第7回)
🏆絵本にっぽん大賞


ちさとじいたん
 詩/阪田寛夫
 絵/織茂恭子

日本の歴史 (福音館の科学シリーズ)

1985年(第8回)

🏆絵本にっぽん大賞

 

絵で見る日本の歴史
 作/西村繁男

さかさまライオン (絵本・ちいさななかまたち)

1986年(第9回)

🏆絵本にっぽん大賞


さかさまライオン
 文/内田麟太郎
 絵/長新太

ぼうし (日本傑作絵本シリーズ)

1987年(第10回)
🏆絵本にっぽん大賞


ぼうし
 作/せがわやすお

雨のにおい 星の声 (えほん・こどもとともに)

1988年(第11回)
🏆絵本にっぽん大賞


雨のにおい星の声
 ぶん/赤座憲久
 え/鈴木義治

がたたん たん (ひさかた絵本ランド)

1989年(第12回)
🏆絵本にっぽん大賞


がたたん たん
 作/やすいすえこ
 絵/福田岩緒

ふゆめ がっしょうだん (かがくのとも傑作集 どきどき・しぜん)

1990年(第13回)
🏆絵本にっぽん大賞


ふゆめがっしょうだん
 写真/冨成忠夫、茂木透
 文/長新太

ぶな森のキッキ (絵本・ちいさななかまたち)

1991年(第14回)
🏆絵本にっぽん大賞


ぶな森のキッキ
 作/今村葦子
 絵/遠藤てるよ

となりのせきのますだくん (えほんとなかよし)

1992年(第15回)
🏆絵本にっぽん大賞


となりのせきのますだくん
 作・絵/武田美穂

 「キャベツくん」に「さかさまライオン」。どちらもシュールなのに、子どもたちが大好きな絵本です。大人になると頭が硬くなるのか「こんなのありえない!」と思いがちなんですが、何度か読んでいると中毒性があるのかおかしくなってきます。

indexに戻る

 

「絵本にっぽん賞」受賞作一覧

1970年代の受賞作一覧

表紙画像をClickすると、Amazon絵本詳細ページへ

表紙 詳細
じごくのそうべえ (童心社の絵本)

1978年(第1回)
🏆絵本にっぽん賞


じごくのそうべえ
 文・絵/田島征彦

えんとつにのぼったふうちゃん (絵本のせかい 22)

1978年(第1回)
🏆絵本にっぽん賞


えんとつにのぼったふうちゃん
 作・絵/宮本忠夫

とりかえっこ (絵本のせかい 21)

1978年(第1回)
🏆絵本にっぽん賞


とりかえっこ
 作/さとうわきこ
 絵/二俣英五郎

イエペはぼうしがだいすき (日本の創作絵本)

1979年(第2回)
🏆絵本にっぽん賞


イエペはぼうしがだいすき
 写真/石亀泰郎
 文/文化出版局編集部

きょうはなんのひ? (日本傑作絵本シリーズ)

1979年(第2回)
🏆絵本にっぽん賞


きょうはなんのひ?
 作/瀬田貞二
 絵/林明子

天動説の絵本 (安野光雅の絵本)

1979年(第2回)
🏆絵本にっぽん賞


天動説の絵本
 安野光雅

 「とりかえっこ」「きょうはなんのひ?」は読みました。どちらも可愛らしいお話です。他に気になる絵本もたくさんあるので、この機会に探してみようかと思います。

indexに戻る

 

1980年代の受賞作一覧

表紙画像をClickすると、Amazon絵本詳細ページへ

表紙 詳細
あいうえおうさま (理論社版新しい絵本)

1980年(第3回)
🏆絵本にっぽん賞


あいうえおうさま
 絵/和歌山静子
 デザイン/杉浦範茂

ばあちゃんのなつやすみ (新・創作絵本)

1980年(第3回)
🏆絵本にっぽん賞


ばあちゃんのなつやすみ
 作・絵/梅田俊作、梅田佳子

絵本玉虫厨子の物語 (単行本絵本)

1980年(第3回)
🏆絵本にっぽん賞


絵本玉虫厨子の物語
 作/平塚武二
 画/太田大八

新装版 八方にらみねこ (講談社の創作絵本)

1981年(第4回)
🏆絵本にっぽん賞


八方にらみねこ
 文/武田英子
 絵/清水耕蔵

おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ (絵本・子どもの世界 17)

1981年(第4回)

🏆絵本にっぽん賞


おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ
 作・絵/わかやまけん

黒ひげ先生の世界探検 アマゾンのネプチューンカブト

1981年(第4回)
🏆絵本にっぽん賞


アマゾンのネプチューンカブト
 原案・絵/松岡達堪
 構成・文/鈴木良武

鳥の島 (川端誠「ものがたり」三部作)

1982年(第5回)
🏆絵本にっぽん賞


鳥の島
 作/川端誠

オコジョのすむ谷 (あかね創作えほん 6)

1982年(第5回)
🏆絵本にっぽん賞


オコジョのすむ谷
 写真・文/増田房樹

しまふくろうのみずうみ (北の森の動物たちシリーズ)

1982年(第5回)
🏆絵本にっぽん賞


しまふくろうのみずうみ
 絵・文/手島圭三郎

ロミラのゆめ―ヒマラヤの少女のはなし

1983年(第6回)
🏆絵本にっぽん賞


ロミラのゆめ-ヒマラヤの少女のはなし-
 文/金田卓也
 絵/金田常代

まいご (吉田遠志・動物絵本シリーズ (2))

1983年(第6回)
🏆絵本にっぽん賞


まいご
 絵・文/吉田遠志

14ひきのあさごはん (14ひきのシリーズ)

1983年(第6回)
🏆絵本にっぽん賞


14ひきのあさごはん
 さく/いわむらかずお
 ブックデザイン/上条喬久

馬のゴン太旅日記 (創作絵本シリーズ 9)

1984年(第7回)
🏆絵本にっぽん賞


馬のゴン太旅日記
 原作/島崎保久
 版画と文/関屋敏隆

やい トカゲ (あかね創作えほん (18))

1984年(第7回)
🏆絵本にっぽん賞


やいトカゲ
 作/舟崎靖子
 絵/渡辺洋二

はかまだれ (ひくまの出版幼年絵本シリーズ―あおいうみ)

1984年(第7回)
🏆絵本にっぽん賞


はかまだれ
 作/舟崎克彦
 絵/村上豊

はしれ、きたかぜ号 (絵本・ちいさななかまたち)

1985年(第8回)
🏆絵本にっぽん賞


はしれ、きたかぜ号
 さく/渡辺有一

新装版 むぎわらぼうし (講談社の創作絵本)

1985年(第8回)
🏆絵本にっぽん賞


むぎわらぼうし
作/竹下文子
絵/いせひでこ

雑草のくらし (福音館の科学シリーズ)

1985年(第8回)
🏆絵本にっぽん賞


雑草のくらし―あき地の五年間―
 さく/甲斐信枝

ぽんぽん山の月 (えほんのもり 7)

1986年(第9回)
🏆絵本にっぽん賞


ぽんぽん山の月
 文/あまんきみこ
 絵/渡辺洋二

1987年(第10回)
🏆絵本にっぽん賞


いたずらララちゃん
 文/なかえよしを
 絵/上野紀子

ソメコとオニ (岩崎創作絵本)

1987年(第10回)
🏆絵本にっぽん賞


ソメコとオニ
 作/斎藤隆介
 絵/滝平二郎

ある池のものがたり (福音館のかがくのほん)

1987年(第10回)
🏆絵本にっぽん賞


ある池のものがたり
 さく/三芳悌吉

ガラスめだまときんのつののヤギ―ベラルーシ民話 (日本傑作絵本シリーズ)

1988年(第11回)
🏆絵本にっぽん賞


ガラスのめだまときんのつののヤギ
 訳/田中かな子
 絵/スズキコージ

とべバッタ (田島征三)

1988年(第11回)
🏆絵本にっぽん賞


とべバッタ
 作/田島征三

ぼくらの地図旅行 (福音館の科学シリーズ)

1989年(第12回)
🏆絵本にっぽん賞


ぼくらの地図旅行
 ぶん/那須正幹
 え/西村繁男

やまのディスコ

1989年(第12回)
🏆絵本にっぽん賞


やまのディスコ
 作/スズキコージ

かなり読んだことのある絵本が多かったです。その中でもスズキコージ氏の絵本は印象に残っています。「やまのディスコ」の挿絵がなんといっても素敵。 

indexに戻る

 

1990年代の受賞作一覧

表紙画像をClickすると、Amazon絵本詳細ページへ

表紙 詳細
おじいちゃんのまち

1990年(第13回)
🏆絵本にっぽん賞


おじいちゃんのまち
 作・絵/野村たかあき

ルラルさんのにわ (いとうひろしの本)

1990年(第13回)
🏆絵本にっぽん賞


ルラルさんのにわ
 さく/いとうひろし

もけら もけら (日本傑作絵本シリーズ)

1991年(第14回)
🏆絵本にっぽん賞


もけら もけら
 ぶん/山下洋輔
 え/元永定正
 構成/中辻悦子

ふしぎのおうちはドキドキなのだ

1991年(第14回)
🏆絵本にっぽん賞


ふしぎのおうちはドキドキなのだ
 作・絵/武田美穂

だいちゃんとうみ (こどものとも傑作集)

1992年(第15回)
🏆絵本にっぽん賞


だいちゃんとうみ
 さく・絵/太田大八

こののち主催が変わり、「日本絵本大賞」として引き継がれます。 

indexに戻る

 

「絵本にっぽん賞特別賞」受賞作一覧

表紙画像をClickすると、Anazon絵本詳細ページへ

表紙 詳細
からすたろう

1979年(第2回)
🏆絵本にっぽん賞特別賞


からすたろう
 文・絵/やしまたろう

かさどろぼう

1986年(第9回)
🏆絵本にっぽん賞特別賞


かさどろぼう
 さく/シビル・ウェタシン
 訳/いのくまようこ

西風号の遭難 (The Best 村上春樹の翻訳絵本集)

1986年(第9回)
🏆絵本にっぽん賞特別賞


西風号の遭難
 絵と文/C・V・オールズバーグ
 訳/村上春樹

ぼくはおこった (児童図書館・絵本の部屋)

1988年(第11回)
🏆絵本にっぽん賞特別賞


ぼくはおこった
 文/ハーウィン・オラム
 絵・訳/きたむらさとし

木を植えた男

1990年(第13回)
🏆絵本にっぽん賞特別賞


木を植えた男
 原作/ジャン・ジオノ
 絵/フレデリック・バック
 訳/寺岡襄

きょうはみんなでクマがりだ (児童図書館・絵本の部屋)

1991年(第14回)
🏆絵本にっぽん賞特別賞


きょうはみんなでクマがりだ
 再話/マイケル・ローゼン
 絵/ヘレン・オクセンバリー
 訳/山口文生

あたらしいおふとん (あかねせかいの本)

1992年(第15回)
🏆絵本にっぽん賞特別賞


あたらしいおふとん
 作/アン・ジョナス
 訳/角野栄子

かようびのよる

1992年(第15回)
🏆絵本にっぽん賞特別賞


かようびのよる
 作/デヴィッド・ウィーズナー
 訳/当麻ゆか

 特別賞は毎年贈られるものではないようです。海外の作品が多数受賞していることから、きっとその年のトレンドになるような絵本が選ばれていたのかなと思います。実際、読んだことのある絵本が多数ありました。

indexに戻る

 

最後に

 昔、私がまだ小学生だった頃、「課題図書」なる宿題があり、絵本そのものが回覧になっていました。読んだらすぐに次の人にまわさないと夏休みが終わってしまいます。課題図書だけでなく、このような「絵本にっぽん賞」のような取り組みが今の絵本熱の高まりの基礎になったのかと思うと、なかなか感慨深いですね。次回は、いまも継続している「日本絵本賞」受賞作一覧を紹介したいと思います。